現在、個人法人ともに制作依頼を受け付けております。
下記の項目を明記のうえ、メールにてご連絡をお願いいたします。
①オイルペーパーに鉛筆で軽く下書きをしてからアクリル絵の具で軽く濃淡をつけます。
下塗りの色はモチーフの影の色を選ぶことが多いです。
この作品では青よりの影をつけることがわかっていたので、水色を選んでいます。
②油彩で色をつけていきます。
空や建物の壁などを大雑把に塗ってから植物などの着彩をします。
油絵具はアクリルなどと比べて乾きにくいので乾燥剤を混ぜて制作してしまうことが多いです。
(キャンバス原画納品の場合は耐久性などを考慮して乾燥剤は使わないです。その分制作スピードは遅くなることご了承ください。)
③油彩で描き終えたらスキャンしてパソコンに取り込み、Photoshopで調整をしていきます。
ごみ取り、色補正を実施したうえで、油彩では描ききれない細かい部分の描き込みもします。
人物などを別に描いていることもあるので、そのときは別途描いたモチーフを合成もします。
④調整がすべて終わったら完成になります。全体的に明るく、鮮やかな仕上がりになりました。
この作品はラフ~完成まで(油彩の乾燥時間含めて)5日くらいかかりました。